top of page

里山あるき
検索


0


八王子山~幻の白花カタクリに会いにいこう~
はちおうじやま 標高:510m 所在地:千曲市 本日は佐良志奈神社から八王子山へ ただいまカタクリの季節 ヤマエンゴサクもお見逃しなく 「カタクリの咲く山道」へ カタクリ山道は登り優先の一方通行 素敵なカタクリがいっぱい 幻の白花カタクリ!本当にきれい...
3月30日
0


臥竜山・須田城~桜の臥竜公園 山城&百観音めぐりと動物園と~
がりゅうざん/すだじょう 標高:471m 所在地:須坂市 主な城主:須田氏 登山口:臥竜山遊歩道入口 コース:臥竜公園~須田城跡~臥竜山頂上~須坂市動物園 本日は須坂市の臥竜山へ 臥竜山遊歩道入口 須田城→臥竜山頂上をぐるっと一周 臥竜公園を眺めながら 須田城跡まで250m...
2024年4月13日
0


葛尾城~彼岸花と岩上からの千曲川の絶景を楽しむ~
かつらおじょう 標高:805m 所在地:坂城町 登山口:坂城神社 コース:坂城神社コース コースタイム:上り 1時間10分 葛尾城跡登山者駐車場🅿着 トイレ🚻が新しくなっている きれいで快適 「史蹟 葛尾城跡登山口」の石碑 「葛尾城跡登山案内図」の石板...
2023年9月19日
0


黒姫山~龍になったお姫様の山で銀龍草に出会う 北信五岳②~
くろひめやま 北信五岳 日本二百名山 信州百名山 標高:2053m 所在地:信濃町 登山口:大橋林道入口 コース:大橋林道入口~新道分岐~しらたま平~黒姫山頂~しらたま平~新道分岐~古池~大橋登山口 コースタイム:上り4時間、下り4時間 北信五岳の一座 黒姫山へ...
2023年7月23日
0


奥裾花自然園~小鳥のさえずりと水芭蕉に囲まれて~
おくすそばなしぜんえん 水源の森百選 所在地:長野市鬼無里日影 駐車場:奥裾花観光センター駐車場 コースタイム:約3時間(ブナ原生林含む) 開園時間:8:30~17:00(入園は15:30) ※2023年は4月22日より開園 (シャトルバス運行は29日~5月14日)...
2023年4月22日
0


飯縄山~雪山の景色を楽しみながら登る 北信五岳①~
いいづなやま 日本二百名山 信州百名山 北信五岳 標高:1917m 所在地:長野市、飯綱町、信濃町 コース:西登山道 中社コース 登山口:西登山口(中社登山口) コースタイム:上り2時間35分 下り1時間50分 北信五岳の一座である飯縄山へ...
2023年3月30日
0


志賀山~裏志賀山から四十八池湿原へ 静寂の霧散歩~
しがやま 信州百名山 新日本百名山 標高:2036m 登山口:硯川登山口 コースタイム:上り 2時間10分 下り 1時間 駐車場到着 本日志賀高原は雲の中 硯川公衆トイレ 前山リフト営業中♪ 本日は前山スキー場からスタート リフト券(片道500円)を購入 前山山頂へ...
2022年7月23日
0


狐落・三水城~キツネ🦊も転げ落ちる急坂をゆく~
こらくじょう 標高:665m みすいじょう 標高:789m 所在地:坂城町 登山口:村上大国魂社 コースタイム:上り 約1時間10分 狐落・三水城へ ポンプ場の横に駐車 「狐落城跡登山口」 「狐落城跡 三水城跡 登山口」 2つの案内板あり 公共駐車場(🅿網掛区)...
2022年6月24日
0


岩井堂山(自在山)~天狗三兄弟の三男を訪ねて 続編~
標高:793m 所在地:坂城町/千曲市 登山口:庄内神社登山口 コース:源忠寺→自在神社→青麻神社→庄内神社→岩井堂山山頂→自在神社 コースタイム:上り2時間半 下り40分 👺の新たな情報ゲット!? 天狗三兄弟の三男を訪ねて 続編 再び岩井堂山(自在山)へ...
2022年5月22日
0


岩井堂山(自在山)~天狗三兄弟の三男を訪ねて~
いわいどうやま 標高:793m 所在地:坂城町/千曲市 登山口:自在神社登山口 コースタイム:上り1時間 下り40分 天狗三兄弟の三男を訪ねて岩井堂山へ (地元では自在山と呼ばれる) おにぎりのようなきれいな三角形 自在神社に到着 新緑に赤い鳥居が映える 太々神楽殿...
2022年5月15日
0


小菅山~北信濃三大修験場めぐり 其の一~
こすげやま 標高:1046m 所在地:飯山市瑞穂 登山口:小菅登山口 コースタイム:小菅神社奥社まで1時間 朝5時半 上田を出発 コンビニでコーヒー調達 山がきれい 登山日和♪ 本日は菜の花の季節の飯山へ 小菅区の駐車場に到着 芝桜がきれい 駐車場からの妙高山...
2022年5月8日
0


皆神山~世界の神々が集う神秘の山に天狗三兄弟の次男を訪ねて~
みなかみやま 新日本百景 標高:659m(中ノ峰) 所在地:長野市松代 登山口:大日堂登山口 コースタイム:上り45分 下り35分 駐車場到着 赤い鳥居と大きな杉がお出迎え 駐車場からの風景 北アルプスがよく見える 鳥居の脇に湧水が 天狗三兄弟の次男もお清めしたかな...
2022年4月30日
0


戸倉セツブンソウ群生地~春の妖精を探しに~
とぐらせつぶんそうぐんせいち 所在地:千曲市、戸倉宿キティパーク セツブンソウ群生地入口 ↓(320m) 自在神社入口の鳥居 ↓(180m) 天狗の松 ↓(250m) セツブンソウ群生地 ★徒歩で約20分 戸倉宿キティパーク 千曲市指定天然記念物 セツブンソウ群生地へ...
2022年3月16日
0


五里ヶ峰~宮坂峠から護兵山・長生山・北山・天狗山の4つの山越えて~
ごりがみね 標高:1094m 所在地:埴科郡坂城町 登山口:宮坂峠登山口 コースタイム:3時間 宮坂峠に到着 宮坂峠登山口 「五里ヶ峰方面→ 3.9km 約3時間」 倒木多し 大山祇神社の案内板 「→五里ヶ峰 3.4㎞ 約2時間30分」 1st peak 護兵山(785m)...
2022年3月16日
0


長野県立美術館~東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展~
東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展 会期:2021年11月19日(金)~2022年1月16日(日) 会場:長野県立美術館 開館時間:9時~17時 休館日:水曜日・年末年始 長野県立美術館へ 城山公園駐車場に駐車 善光寺が見える 唐招提寺でも年に数日しか公開しない...
2021年12月4日
0


有明山~古代の王が眠る山~
652m コースタイム:上り50分 下り30分 お昼過ぎ、森将軍塚古墳へ 古墳に続く最後の階段 古墳が見えてきた! 前方後円墳の後円からの景色! 北アルプスがきれい 気分は古墳時代 森将軍塚古墳は、発掘調査に基づき 正確に復元されたという前方後円墳...
2021年11月13日
0


宮野平キャンプ場~たき火囲んでテント泊、秋の夜長を楽しもう~
所在地:長野市松代町西条3650-1 申込み:川島屋 吉村酒店 長野市松代町西条3809 026-278-2046 朝6時50分出発 塩田で薪を購入 宮野平キャンプ場へ 麓の吉村酒店で申込み 11時半 キャンプ場着 ブルーシートに 荷物を並べて テントの準備...
2021年10月24日
0


土鍋山/破風岳~土鍋山で鍋うどん~
土鍋山 2,000m 破風岳 1,999m コースタイム: 上り1時間40分 下り1時間25分 朝5時15分 BIG上田中央店 本日は土鍋山で鍋うどん うどん(18円)とお揚げを購入 24時間営業に感謝 毛無峠に到着 御飯岳に続くケーブルの鉄塔...
2021年10月9日
0


笠ヶ岳~中秋の名月の夜登山、山頂で見たものは~
2,076m 日本三百名山 信州百名山 登山口:笠岳登山口 コースタイム:上り40分 下り30分 3時20分、上田を出発 夜明け前の笠ヶ岳登山へ 稜線が美しい夜 中秋の名月に照らされて ヘッドランプもいらない明るさ 山頂までは30~40分ほど 日の出前に山頂到着...
2021年9月21日
0
bottom of page