top of page

桟敷山・小桟敷山~行きはよいよい帰りはこわい!?苔とミストの癒しの山~

さじきやま

標高:1931m

こさじきやま

標高:1852m

所在地:群馬県吾妻郡嬬恋村

コース:駐車場~桟敷山~小桟敷山~駐車場


駐車場着

本日は桟敷山と小桟敷山へ


ノコンギクがお出迎え


レースがあるみたい!


登山口にて

いざ入山


登山届がQRコードで提出できる


まずは桟敷山から


白樺と空がきれい


1.5合目の分岐

さじき山(左)方面へ


白樺の道を行く


なめこかな!?


大岩ごろごろ


4合目


山頂まで300m


朝露の癒し


ジブリの世界


竜かと思った


8.5合目は小桟敷山への分岐

桟敷山山頂を目指す


寄り添う親子


長老の井戸端会議


桟敷山

標高:1931m

源頼朝が義仲の残党&食料探しのため

浅間山の六里が原で巻狩を行った

見晴らしの良い山から眺めるため

桟敷を作って号令をかけた

それが桟敷山の名の由来とか



ほこらにお参り


木に山頂標識も


お次は小桟敷山へ


分岐まで戻ってきた

さっきよりミストが濃い


展望台への道の途中

小さな観音様いたよ


真っ赤なきのこ


ホットケーキみたいなきのこ


岩に咲くお花みたいなきのこ


山路の会さま

「熊よけかね」ありがとう


幻想的な苔ワンダーランド

この一帯はけっこう急勾配


穴もいっぱい


小桟敷山への案内板


パン菓子みたい


アミタケ


「→」を過ぎたら


小桟敷山

標高:1852m


ミストで幻想的な山頂

いざ下山


入口の看板まで降りてきた


ヤマラッキョウ


リンドウ

明日あたり開くかな


行きに通った分岐に繋がった


紅葉と白樺


ハクサンフウロがお出迎え

無事下山


下山後の温泉は


風情ある温泉宿にて

日帰り温泉を楽しめる

そばセットがおすすめ


宿の前には

「雪山讃歌の碑」の案内板


雪山讃歌の碑

アメリカ民謡『いとしのクレメンタイン』

京大山岳部が鹿沢温泉でスキー合宿中に

吹雪に遭い、宿で山岳部の歌を作ったとか


この碑の先のメロディラインでは

雪山讃歌がばっちり聴こえたよ


本日のコース


きのこを楽しみながら桟敷山へ登り

八ヶ岳のような苔むした世界で

小桟敷山への急な下り坂を楽しんだ

秋の里山あるきに感謝

Comments


bottom of page