top of page

小牧城~真田十勇士がお出迎え 頂上は上田市一望~




こまきじょう

所在地:上田市小牧

標 高:上の城 712m

  下の城 639m

小牧城跡登山口
小牧城跡登山口
七福神にご挨拶
七福神にご挨拶
いざ入山
いざ入山
葉書の木 願いが叶うみたい
葉書の木 願いが叶うみたい
真田十勇士がお出迎え
真田十勇士がお出迎え
至小牧城跡(登り口)
至小牧城跡(登り口)
ハートのベンチ
ハートのベンチ
女坂の案内板
女坂の案内板
かわいい葉っぱ見つけた
かわいい葉っぱ見つけた
小牧城跡 あと500m
小牧城跡 あと500m
ノミ跡のある大岩
ノミ跡のある大岩
ノミ跡
ノミ跡
分岐 まずは下の城から
分岐 まずは下の城から
四箇牧神社(男坂)への案内板
四箇牧神社(男坂)への案内板
土塁を登ると…
土塁を登ると…
小牧城跡(下の城)本丸
小牧城跡(下の城)本丸
ポストがあった
ポストがあった
本丸にて
本丸にて
吹き流しがある!行ってみよう
吹き流しがある!行ってみよう
吹き流し
吹き流し
お次は須川方面 上の城へ
お次は須川方面 上の城へ
割れた石に実がかわいい
割れた石に実がかわいい
ロープで急坂をあがれば小牧城 上の城
ロープで急坂をあがれば小牧城 上の城
記念撮影✨
記念撮影✨
根子岳・四阿山・烏帽子岳がきれいだ
根子岳四阿山烏帽子岳がきれいだ
登山者芳名帳
登山者芳名帳
何を書こうかな♪
何を書こうかな♪
この「き」はなんだろう…
この「き」はなんだろう…

東屋のさらに上へ


上の城のほこら
上の城のほこら
ホザキヤドリギを見て下山
ホザキヤドリギを見て下山
帰り道の千曲川 白鳥がたくさんいる!
帰り道の千曲川 白鳥がたくさんいる!
グレーの幼鳥もいた かわいい
グレーの幼鳥もいた かわいい
下山後の温泉はふれあいさなだ館へ
下山後の温泉はふれあいさなだ館へ

真田十勇士がお出迎えの小牧城

木曽義仲や武田信玄の足跡を感じ

ラストの急坂にドキドキした

冬の里山あるきに感謝


Comments


bottom of page