top of page

弘法山~塩田平のアスレチック!? 西国三十三観音巡り~

こうぼうやま

標高:842m

所在地:上田市前山

登山口:塔之原登山口

コースタイム:上り1時間 下り50分


三十三観音を祀る弘法大師ゆかりの山

上田市前山 弘法山(842M)へ

中嶋豊さんの手書きの看板が!


いざ出発


丸太橋が見えてきた


中の2本は朽ちかけているので注意


炭焼き跡


苔むした岩ごろごろ地帯


仮面のような朴葉を発見


「至33所観音→」

西国三十三観音巡りスタート


記念すべき第一番へ


第一番 如意輪観世音菩薩


第一番は高い岩場


第二番 十一面観世音菩薩


第三番 千手観世音菩薩


第四番 千手観世音菩薩


第五番への道のり

(けっこう険しい)


第五番 千手観世音菩薩


どこから登れるかな?


スパイダーマンのように


狭い岩場を登る


第六番 千手観世音菩薩


第七番 如意輪観世音菩薩


第八番 十一面観世音菩薩

六番七番八番はお隣さん


岩の中から

空が山のよう


「見よ!この洞窟を!」


倒木の根っこの裏を通って

台風で倒れたか?


分岐「巡拝順路」へ


第九番 不空羂索観世音菩薩

(ふくうけんじゃく)


第十番 千手観世音菩薩


この先に第十一番が!


これは命がけ


第十一番 准胝観世音菩薩


窓からこんにちは!


第十二番 千手観世音菩薩


第十三番 如意輪観世音菩薩


すごいところにあるな…


第十四番 如意輪観世音菩薩

木枠に蜂の巣のあと


「←下山道 前山寺へ」を通過


大岩に立つ


第十五番 十一面観世音菩薩

とても美しい


「弘法山 842m」登頂

手書きの山頂の標柱


第十六番 十一面観世音菩薩


岩屋堂の格子扉


扉の中に

弘法大師像


第十七番 十一面観世音菩薩


第十八番 如意輪観世音菩薩


第十九番 千手観世音菩薩

ここまで岩屋堂内


第二十番 千手観世音菩薩


第二十一番 聖観世音菩薩


第二十二番 千手観世音菩薩


第二十三番と第二十四番は梯子の上


壊れかけの梯子…


第二十三番 十一面観世音菩薩


第二十四番 十一面観世音菩薩


第二十五番 十一面観世音菩薩

うっかりすると通り過ぎそう

目のようだ


「岩屋堂」の案内板


マツの向こうから


マツの間から


大岩の上の石仏


最後の難関


ロープで登る


登った!


よし、行くよ~


登った!


第二十六番 聖観世音菩薩


第二十七番 如意輪観世音菩薩


巨岩の登り㉘㉙へ


第二十八番 聖観世音菩薩


第二十九番 馬頭観世音菩薩


第三十番 千手千眼観世音菩薩


㉚は全体を見ると目のよう


第三十一番 十一面観世音菩薩


「弘法の眼」へ


貝殻の中みたい!


くぐれるかな~


くぐれた!


第三十二番 千手千眼観世音菩薩


いよいよラスト!

三十三番へは狭い通路を通って…


第三十三番 十一面観世音菩薩

眼のよう


大岩の上に三日月の石灯籠


登った~


巡った~


石灯籠からの眺望


頂上付近の小屋でコーヒータイム

籠堂(こもりどう)と呼ばれ

雨乞いの祈願をした場所とか


三十三観音巡りの地図


下山道でまた仮面の朴葉に再会!


無事下山

こんなすごいところがあったとは!

三十三観音巡礼の登山

素晴しい一日に感謝


麓の和菓子屋さんでお買い物

嬉し美味しいごほうび♪

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page