top of page

西穂丸山~新穂高ロープウェイで北アルプスの絶景へ~

  • kk
  • 8月14日
  • 読了時間: 2分

にしほまるやま

所在地:長野県松本市、岐阜県高山市

標高:2452m

登山口:新穂高ロープウェイ西穂高口駅

コース:西穂高口駅~西穂山荘~西穂丸山


本日は安房越えで北アルプスへ お猿がお出迎え
本日は安房越えで北アルプスへ お猿がお出迎え
北アルプス大橋
北アルプス大橋
ホテル穂高到着 今晩は温泉でゆったり
ホテル穂高到着 今晩は温泉でゆったり
翌朝、新穂高ロープウェイで西穂へ
翌朝、新穂高ロープウェイで西穂へ
ロープウェイを2台乗り継ぎ
ロープウェイを2台乗り継ぎ
第2ロープウェイのりば しらかば平駅
第2ロープウェイのりば しらかば平駅
2階立てのロープウェイ
2階立てのロープウェイ
西穂高口駅 お天気悪め💦
西穂高口駅 お天気悪め💦
霧の中、槍の回廊を進む
霧の中、槍の回廊を進む
頂の森を通って
頂の森を通って
これより登山道
これより登山道
お花みたいなキノコ
お花みたいなキノコ
シラビソの香りを楽しみながら
シラビソの香りを楽しみながら
ゴゼンタチバナの赤い実
ゴゼンタチバナの赤い実
ケルン通過
ケルン通過
冬季登山道!冬も来てみたい
冬季登山道!冬も来てみたい
根を抱く木
根を抱く木
白いキノコ
白いキノコ
千石平
千石平
ロープウ!
ロープウ!
いろんなキノコに出会う
いろんなキノコに出会う
ツルリンドウが可憐
ツルリンドウが可憐
パンみたいなキノコ
パンみたいなキノコ
ヒトダマ発見!
ヒトダマ発見!
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマアキノキリンソウ
霧まく登山道
霧まく登山道
案内板があんな上に 雪がいっぱい積るのかな
案内板があんな上に 雪がいっぱい積るのかな
西穂山荘が見えてきた
西穂山荘が見えてきた
ヤマハハコ
ヤマハハコ
トリカブト
トリカブト
トリカブト(ギョーザ編)
トリカブト(ギョーザ編)
西穂高岳方面に向かう前に西穂山荘で休憩
西穂高岳方面に向かう前に西穂山荘で休憩

西穂山荘
西穂山荘
屋外トイレも嬉しい
屋外トイレも嬉しい
至福のコーヒータイム
至福のコーヒータイム
西穂山荘 標高2367m
西穂山荘 標高2367m
診療所もあm
診療所もあm
岩登りのあと稜線へ
岩登りのあと稜線へ
ミヤマホツツジだ~
ミヤマホツツジだ~
オヤマリンドウ
オヤマリンドウ
ネバリラン
ネバリラン
ケルンに石を積んだら
ケルンに石を積んだら
西穂丸山 山頂  標高 2452 m
西穂丸山 山頂  標高 2452 m
雲よ晴れろ!
雲よ晴れろ!
うっすらと山が見えてきた
うっすらと山が見えてきた
おぉ~きれいだ
おぉ~きれいだ
こっちも晴れてきた
こっちも晴れてきた
笠ヶ岳も見えてきた
笠ヶ岳も見えてきた
本日はここまで いざ下山
本日はここまで いざ下山
岩場の下りは慎重に
岩場の下りは慎重に
下山路はカニコウモリの撮影を楽しみながら
下山路はカニコウモリの撮影を楽しみながら
西穂高口駅まで下山
西穂高口駅まで下山
飛騨牛ハンバーグカレーをいただきました
飛騨牛ハンバーグカレーをいただきました
下山後はクマ牧場へ
下山後はクマ牧場へ
クマの赤ちゃんとのひととき
クマの赤ちゃんとのひととき
下山後の温泉はひらゆの森でゆったり
下山後の温泉はひらゆの森でゆったり

北アルプスの入口、西穂丸山へ

初めての二階建てのロープウェイ

西穂山荘までの苔むしたジブリの世界

山荘での至福のコーヒータイム

雲の晴れ間の北アルプスの雄大な景色

『生徒諸君』の沖田に思いをはせながら

西穂高の登山道を楽しんだ里山あるきに感謝

(クマちゃんとの出会いも感謝!)


תגובות


bottom of page