長和町を楽しむ一日
最初は不動滝へ
扉を開けていざ出発
不動滝看板前に駐車
滝壺の近くの小さな石造の不動明王が
「不動滝」の名前の由来だそう
長和町指定文化財
名勝 不動滝
厳寒期の結氷した滝も見事なよう
あと450mの道標
楽しみ!
謎の巨石登場
どうやら落ちてきた様子
巨岩が並ぶ地帯へ
岩が大きすぎて
カメラに収まらず
巨大モアイ!
人面岩!
白いクリーミーなきのこ発見
不動滝到着 光がきれい
「役の行者」が修行したと伝えられ
「行者の滝」の別名も
帰り道は花を楽しんで♪
オレンジが鮮やか
フシグロセンノウ
光沢がきれい
ツリフネソウ
不思議な魅力
クズ
形がかわいい
キツリフネ
蕾がおもしろい
タマアジサイ
お次は仏岩の石造宝篋印塔へ
車道からはこの看板が目印
ここはキノコがいっぱい
アカヤマドリかな?
巨岩が見えてきた!
「仏岩頂上」の案内板登場
ここは鎖!
そして梯子
登る登る
おお~!マヤ文明!
チチェン・イッツァ!
最後の梯子を登る
風がかなり強い
巨岩郡が広がる
中国の絶景のようだ
県宝 宝篋印塔(1311年、鎌倉時代)
長野県では年代の判る最古の宝篋印塔
四方を山に囲まれる絶景
羊羹食べてひとやすみ
風が強くて立てない~
何とか立つ
恐竜のような雲を眺める
さあ下山
帰り道
キノコ発見!
タマゴタケ
西洋では Amanita caesareoides
「皇帝のキノコ」
もう一度滝が見たくなり
再び不動滝へ
朝の滝と昼の滝
どちらも違う良さ
最後は長窪城でランチ
搦手口の石碑
〈長窪城の歴史〉
武田信玄の北信濃攻略の一拠点
↓
武田氏滅亡後、真田昌幸の支配
↓
上田城に武士を集めたので廃城
「長窪城跡 遊歩道」の案内板
ここから5分ほど
お昼はカップラーメン
おわり
Comments