ひかるじょうやま
911m
安曇野市
コースタイム:上り1時間 下り40分
光城山~長峰山 40分
光城山森林公園の冬山歩き
駐車場が広くて嬉しい
登山口の案内図
登山口のトイレ
和式と洋式がある
光城山へ
「遊歩道 さくら並木」
光城山は桜の名所
桜の木に番号札
木々の解説も楽しい
あっという間に2号
何号まであるんだろう?
歩きやすい登山道
階段手前のひと踏みが嬉しい
途中のさくら池方面
崩落の危険ありで通行禁止
はい、3号!
分岐がある
左右別々の道に進んでみる
5号まで来た
ツツジコースとアカマツコース
小さな分岐が多く楽しい
(緑の囲いは鹿の食害から桜を守る)
コンコン音がする
コゲラだ
山頂中間地点まで来た
豆電球がいっぱい
「白鳥のくちばしあたりよ」
登山者の方が教えてくれた
夜に見てみたい
8号
さくらコースとアカマツコース
しばし、さようなら
さくらコースは桜の公園へ
アカマツコースは展望が最高
ヤドリギの世界で合流
山頂手前、最後の分岐
休憩小屋に到着
光城山Sakura通信を読む
休憩小屋の中
休憩小屋の裏にトイレ
光城山 山頂到着
鎌倉時代に海野氏がこの地に来住
その一族の光氏が戦国時代に築城
光城跡の古峯神社
お参りしてゆかりを読む
戦国時代の始めごろ
海野六郎幸元という武将が築城し
自ら光之六郎幸元と名乗った
戦国時代の末期ごろ
武田信玄の先鋒に攻め落とされ
武田方の配下に
武者絵の絵馬
望月硯齋(もちづきけんさい)作
お次は長峰山へ
バイオトイレもあった
倒木のアーチ
左は長峰山頂に続く車道
右は長峰山トレッキングコース
右へ行こう!
倒木のナイスキャッチ
小さな祠を見つけた
安全な登山をありがとう
烏帽子峰(920m)だ
烏帽子峰で出会ったキノコたち
烏帽子峰を下ると
長峰山の案内板
車道に出た
青空が見えてきた
再び登山道へ
あの看板は?
「水田跡」
烏帽子峰と風越峰から雨水の集まる所
天平(あまっていら)の狐穴といって
人や獣が住みつく貴重な水場だそう
安曇野で最も標高の高い水田
堤平到着
絆の森から車道に出て
蝶の森へ
チョウの道は…
野鳥の宝庫
ゴジュウカラ
キバシリ
(半日くらいここにいたい)
最後の坂を駆け上がると
長峰山の展望台
山頂のモニュメント
山頂の展望も最高
冬期間は展望台閉鎖中
山頂近くの天平の森
展望風呂に行ってみたい
(冬季休業中)
いざ下山
光城山方面へ
石仏を発見
倒木の下に道祖神
光城山に到着
北廻りコースで下山
展望の良いジグザグ道を下る
思わず走りたくなる
あっという間に中間地点
矢竹を抜けて駐車場にゴール
安曇野市のホームページより
光城山のことを知れて嬉しい
素晴らしく整備された登山道
楽しく歩けた里山に感謝
Comments