ながみねやま
標高:935m
所在地:安曇野市明科中川手
登山口:長峰荘登山口
コースタイム:上り 1時間 下り 45分

登山口の長峰荘
タイムトラベラーの湯屋
「安曇野眺める荘」として
2021年リニューアルオープン
日帰り入浴あり♪
(営業時間13時~20時)

「長峰山 登山道入口」の案内板
駐車場の奥が登山口

沢を渡って登山開始!

山頂まで約1.8km

住宅地がすぐ近くに

昨日降ったばかりの新雪

本日は伐採作業中
あちこちにブッシュドノエル♪

雪道を登っていく

小動物たちの交差点

峰の平均台を歩く

岩の上に観音様♪

とても優しい表情

橋を渡ると…

車道と遊歩道の分岐
山頂まで約0.3km

可愛い文字の案内板も

最後の案内板を通過したら

あずまや登場
遠くに山頂のモニュメント!

山頂を目の前にして
カフェタイムでひといき

「コーヒーが入りました」

山頂(手前)のコーヒーは格別

いよいよモニュメントへ!

とてもビッグ!

展望台も入れると
収まりきらな~い

ガンダムみたい!

「歴史の塔」
知恵の輪のような3パーツは…

赤い部分は過去を
緑の部分は現在を
銀の部分は未来を

戦争の悲しみと
平和な現在と輝く未来を
表しているとのこと

こんな石碑も
「安曇野を想う」東山魁夷

パラグライダーの基地へ
ここから飛んだら
最高に気持ちよさそう!

いざ、14mの展望台へ。
kanaeを探せ!?
展望台にも虹が!
展望台の最上階より

360度パノラマの山々の解説も

展望台からのモニュメントと
北アルプスを望む

山頂には駐車場とトイレ
(12月~3月 冬季閉鎖中)
長峰山は老若男女みんなが
360度パノラマを楽しめる
素晴らしい山でした!

無事に下山
今日も素晴らしい山との
出会いに感謝
かとせんです。黄色い方はパートナーなんですね。最初に和奈江さんの顔が何年もお会いしないうちに変わってしまったのかと思いびっくりしていましたが、あとからまぎれもない和奈江さんが登場し納得いたしました。私はデジタル無精で、フェイスブックも誰かに作ってもらったフェイスブックだしインスタも放っておきっぱなし。だからいつも見るというわけではありませんが、たまには見ますね。同じ山仲間で嬉しいです。上田にも行ってみたいな。