top of page

石割山~風薫る五月 山中湖と富士山の絶景を楽しむ~

  • kk
  • 2024年5月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年5月13日

いしわりやま

山梨百名山

標高:1413m

コース:二十曲峠ルート

コースタイム:上り 約50分


ree

本日は山梨百名山の石割山へ


ree

駐車場からいきなり富士山スポット


ree

二重曲峠

標高:1150m


ree

富士山と南アルプスがきれい


ree

松のゲートから富士山


ree

石割山の案内板


ree

登山口にて


ree

いざ入山


ree

右手に大きな石


ree

山の神 大山祇命


ree

石ほこら


ree

最初の鉄塔


ree

鉄塔の先の道


ree

ウリハダカエデ


ree

視界が開けた


ree

2番目の鉄塔


ree

ハルリンドウ

小さくてかわいい


ree

マムシグサ

まだ淡い緑色


ree

3番目の鉄塔が見えてきた


ree

鉄塔の道がずっと見える


ree

展望よし


ree

最後の鉄塔


ree

葉っぱの大きな植物に囲まれた!


ree

石割山まで約5分


ree

石割山

山梨百名山

標高:1413m


ree

山頂の標柱と記念撮影


ree

下山のコースは二重曲峠へ


ree

山中湖と富士山


ree

飛行機雲が流れ星のよう


ree

記念撮影


ree

三角点


ree

いざ下山


ree

二重曲峠まで約30分


ree

シロバナノヘビイチゴ


ree

山の神の⛩に下山


ree

弐拾曲峠水神


ree

富士山の夏の風物詩

「農鳥」も見えた


ree

下山後の温泉は

富士を眺めながらゆったり


ree

本日のランチは吉田のうどん

脅威的なコシ!


ree

旅の思い出のピンバッジ

五月の気持ち良いそよ風に吹かれ

富士山と山中湖を山頂から眺めた

里山あるきに感謝

コメント


bottom of page