top of page

太郎山~上田の愛され山、丁石をたどりながら楽しむ表参道へ~

たろうやま

信州百名山

標高:1164m

所在地:上田市

コース:表参道コース

コースタイム:上り 1時間15分 下り 40分


我が家の窓からも見える太郎山

本日は表参道コースへ


途中雪が深いかも

ゲイター装着

防寒にもなる♪


いざ出発


「太郎山表山道 三丁丁石」

丁石(ちょういし)は

1丁目ごとに置かれた道標の石

(1丁は約109m)


登山道のすぐ下は上信越自動車道

太郎山トンネルの脇


4丁目 雪の上


5丁目 落ち葉の道


6丁目 氷ツルツル


7丁目 霜ザクザク


鉄塔が見えてきた


山城「花古屋城」への分岐


8丁目 陽あたり良好


9丁目 落ち葉の丘


10丁目 雪ふたたび


11丁目 雪だんだん深く


12丁目 雪に埋もれる


13丁目 摘み石いっぱい


太郎山神社

石の鳥居に到着


大山祇神の小さな神社

(オオヤマツミノカミ)

山の神様に祈る


15丁目 山の神様のすぐ近く


クリオネみたいな可愛い枯葉


17丁目 雪からこんにちは


19丁目 松の下にひょっこり


20丁目 「」で20、なるほど!


うさぎどんが住んでるらしい


21丁目 カラマツの大門


カラマツの松ぼっくりが可憐


22丁目 もはや丁石が見えない…


牛伏コースへの分岐

足あとがある

どうやら強者がいるようだ


太郎山神社の大鳥居に到着


「義と愛の鐘」

大切な人の未来のため

鐘を三回鳴らす


東日本大震災で被災した

宮城県山元町の鉄や

電線の鋼材で作られた

柱の朱色部分は瓦礫を利用


冬季も使えるバイオトイレ


大鳥居をくぐれば23丁目


次の鳥居が見えてきた


神社に続く最後の階段

ロープが嬉しい


太郎山神社と厄除けの小さな鳥居

くぐるとご利益があるそうだが

ダイエットしてからにしよう…


お参りして登山者名簿に記入


上田盆地の北側に立つ太郎山

東には東太郎山

西には虚空蔵山


太郎山神社のご祭神は

伊邪那岐尊と伊邪那美尊

稚産霊神(ワクムスビノカミ)

1197年の干ばつの折に勧請し

雨を祈ったという


太郎山の一帯には

花古屋城・牛伏城・荒城・矢島城

和合城など中世~戦国期の山城も多い


太郎山の岩石は上田城に使用

「逆さ霧」など気象現象の説明も


マイナス4度


山頂は美しいブルーの世界

雪原が川の流れのよう


山頂から見た上田の町

(我が家も見えた!)


お地蔵さまも冬支度


方位盤も凍ってる


ここで毎日声を出しているという

Sさんに出会ったのがきっかけ

「ヤッホー」と叫んでみた


うさぎどんも登頂したんだね


いざ下山


村上連珠砦 花古屋城跡へ

(別名:花小屋城・花隈城)


戦国時代に村上義清が整備

標高703m 主郭の大土塁


無事に下山


いつも窓から見える近所の山

青空と雪の美しさに魅了された一日


2023年8月27日の太郎山裏参道はコチラ

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page