top of page

烏帽子岳~山頂で神秘的なミヤマシロチョウ舞って~

  • kk
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:7 時間前

えぼしだけ

信州百名山

標高:2066m

所在地:上田市、東御市

登山口:地蔵峠

コースタイム:上り1時間30分

湯の丸高原駐車場着
湯の丸高原駐車場着
烏帽子岳登山口よりいざ入山
烏帽子岳登山口よりいざ入山
向かい側に登山届入れ
向かい側に登山届入れ
シモツケがいっぱいの季節
シモツケがいっぱいの季節
高山蝶3種!会えるといいな~!
高山蝶3種!会えるといいな~!
湯の丸キャンプ場を通過
湯の丸キャンプ場を通過
ハクサンフウロ
ハクサンフウロ
中分岐到着 烏帽子岳まで3000m
中分岐到着 烏帽子岳まで3000m
ウスユキソウ
ウスユキソウ
烏帽子岳まで1700m
烏帽子岳まで1700m
ウツボグサ
ウツボグサ
オトギリソウ
オトギリソウ
シロニガナ
シロニガナ
烏帽子岳まで1.5㎞
烏帽子岳まで1.5㎞
鞍部(コル)に到着
鞍部(コル)に到着
ひとやすみ
ひとやすみ
シシウド
シシウド
シャジクソウ
シャジクソウ
峰をめざして ダブルピース
峰をめざして ダブルピース
エゾカワラナデシコ
エゾカワラナデシコ
コオニユリ
コオニユリ
赤とんぼ見つけた
赤とんぼ見つけた
湯の丸山がきれい
湯の丸山がきれい
シュロソウ 渋い色がいいね
シュロソウ 渋い色がいいね
キバナノヤマオダマキ
キバナノヤマオダマキ
クガイソウ
クガイソウ
ヤナギラン
ヤナギラン
峰まであと少し
峰まであと少し
峰に出た!富士山が見えた~!
峰に出た!富士山が見えた~!
ノアザミ
ノアザミ
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
コキンレイカ
コキンレイカ
イブキボウフウ
イブキボウフウ
間に合った~!コマクサ!
間に合った~!コマクサ!
小ピーク到着
小ピーク到着
四阿山をバックに
四阿山をバックに
湯の丸山をバックに
湯の丸山をバックに
ジョウビタキ
ジョウビタキ
マツムシソウも咲きはじめ
マツムシソウも咲きはじめ
烏帽子岳山頂 標高:2066m
烏帽子岳山頂 標高:2066m
記念撮影✨
記念撮影✨
山頂の景色最高!
山頂の景色最高!
山頂で出会ったキアゲハさん
山頂で出会ったキアゲハさん
これはもしや…ミヤマシロチョウさん!
これはもしや…ミヤマシロチョウさん!
ばんざーい いざ下山
ばんざーい いざ下山
ウグイスさん
ウグイスさん
コウリンカ
コウリンカ
崖からの景色が雄大
崖からの景色が雄大
崖の上でポーズ
崖の上でポーズ
崖から見下ろして
崖から見下ろして
ヨツバヒヨドリにギンボシヒョウモンさん
ヨツバヒヨドリにギンボシヒョウモンさん
また会えた お気に入りの木
また会えた お気に入りの木
乗り心地いいでしょ
乗り心地いいでしょ
中分岐からつつじ平へ
中分岐からつつじ平へ
鐘分岐
鐘分岐
あ、リフトやってない~
あ、リフトやってない~
スキー場を歩いて駐車場へ
スキー場を歩いて駐車場へ
ランチはレストハウス湯の丸でラーメン
ランチはレストハウス湯の丸でラーメン
デザートはアトリエドフロマージュの生チーズソフト
デザートはアトリエドフロマージュの生チーズソフト
布引観音温泉でゆっくり疲れを癒して
布引観音温泉でゆっくり疲れを癒して

梅雨明けの青空のもと烏帽子岳へ

高山植物や高山蝶を楽しんだ登山道

山頂で出会ったミヤマシロチョウは

透明感があって神秘的で感激!

夏本番の里山あるきに感謝


2023年12月9日の烏帽子岳はコチラ

2022年6月18日の烏帽子岳はコチラ

bottom of page