top of page

烏帽子岳~雲ひとつない青空に雪山映えて~

  • kk
  • 2023年12月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年12月10日

えぼしだけ

信州百名山

標高:2066m

所在地:上田市、東御市

登山口:地蔵峠

コースタイム:上り1時間30分 下り1時間10分



ree

湯の丸スキー場🅿着


ree

冬季も🚻はオープン


ree

烏帽子岳登山口


ree

湯の丸キャンプ場は雪景色

湯ノ丸山が青空に映えてきれい


ree

えぼし→(笑)

登山道へ


ree

雪の階段を行く


ree

ウサギの足跡


ree

中分岐


ree

青空に白樺がきれい


ree

イワカガミの葉がいっぱい

また花の季節が楽しみ


ree

昨年ひとやすみした木

今年も会えた♪


ree

地蔵峠から2000m歩いた

烏帽子岳まであと1700m


ree

あっという間に

湯の丸山・烏帽子岳 鞍部(コル)


ree

烏帽子岳まであと1.5㎞


ree

コルから山頂を見上げて


ree

ここからまた雪道


ree

湯ノ丸山がいい形

(花札のお山のよう!)

山肌がビロードみたいだな♪


2023年6月25日の湯ノ丸山はコチラ


ree

峰に出た


ree

まずは小烏帽子岳を目指す


ree

アルプスが見えてきた


ree

四阿山が美しい


2022年9月25日の四阿山はコチラ


ree

小烏帽子岳

2042m


ree

小烏帽子岳からの烏帽子岳山頂


ree

トナカイの角みたい


ree

岩場にて


ree

四阿山をバックに


ree

5mの岩を通りぬけると


ree

美しい雪山が連なる


ree

烏帽子岳山頂

2066m


ree

記念撮影


ree

浅間山の雪のすじが見える


ree

ずっと見ていたい景色


ree

蓼科山や八ヶ岳も幻想的

富士山もうっすらと


2022年10月8日の蓼科山はコチラ


ree

いざ下山


ree

遭難碑


ree

烏帽子岳とアルプスに別れを告げる


ree

小烏帽子岳から上田市街

我が家が見えた(笑)


ree

もやが川のよう


ree

ピンぼけだけど…

ヒレンジャクの群れに遭遇


ree

凛々しいエナガさん


ree

お城みたいな霜柱


ree

あっという間にキャンプ場


ree

無事に下山


ree

下山後のランチは


ree

大好きな布引観音温泉

ぽっかぽか


冬の澄みわたる空気

青空に映える雪山の景色や

バードウォッチングを楽しんだ

里山あるきに感謝


2022年6月18日の烏帽子岳はコチラ

コメント


bottom of page