top of page

岩井堂山(自在山)~天狗三兄弟の三男を訪ねて 続編~


標高:793m

所在地:坂城町/千曲市

登山口:庄内神社登山口

コース:源忠寺→自在神社→青麻神社→庄内神社→岩井堂山山頂→自在神社

コースタイム:上り2時間半 下り40分


👺の新たな情報ゲット!?

天狗三兄弟の三男を訪ねて 続編

再び岩井堂山(自在山)へ


周辺の寺社にも立ち寄りながら

自在山 覚壽院 源忠寺

浄土宗のお寺


石門の奥には小さなお堂

大日如来を安置


本堂


山号は自在山


六地蔵さん いってきます♪


「自在山登山口→」の看板を曲がると


鳥居が見えてきた


その先のY字は右へ


トイレを通過して


太々神楽殿に到着

鹿のオスの呼び声が響く


鳥居から外へ


農道をゆく


火台跡 登山口

矢印とは反対の方向へ

逆回り1週の旅スタート


石仏などを見ながら


山の周りをまわっていく

雨あがり 山から湯気が~


青麻神社

(あおそじんじゃ)

こ、ここは!!


青麻神社

力石村は中風症に苦しむ人が多く

中風症の守り神 宮城県の青麻神社に

代表を送りお参りをしていた

しかし遠いため分霊をお願いし

大正13年ここに青麻神社が鎮座

ご祭神は天照大神


薬師堂

神社から100mほど登ったところに

大きな岩のほこらがあり

薬師如来像が安置されている


👺天狗三兄弟の伝説👺

力石に三人の山伏の兄弟が住んでいた

天狗様に仕え村の人々のために祈り

悪い病気を追い払っていた

1600年頃千曲川に大水が起こり

家が流され兄弟がちりぢりに

長男は戸倉 次男は松代皆神山

末弟は岩井堂山の薬師堂に残り

天狗として祀られ子どもの守り神に


👺三男に出会えたぁ♪


あんな高いところに常夜灯

薬師堂への道案内


岩井堂山薬師堂登り口


落ち葉で滑りやすいので注意


狭い参道を蛇行して登っていくと


岩井堂山薬師堂

薬師如来を安置


再び山の周りをのんびりと


アヤメに囲まれた石のほこらや


道祖神を通り過ぎると


山に入る階段が見えてきた


いざ入山


庄内神社

岩井堂山北端の神社


相撲の土俵がある


神社の裏手へ


石のほこら(天坂のお宮)

右脇にかわいい恵比寿さん♪


お石神(しゃぐじ)さん

崩れてしまっている


もうひとつ石のほこらが


林道へ


杉林が美しい


段々畑を横目に


小鳥の歌を聴く


倒木多し

林道だが車はキビシそう


霧が出てきた


霧の中から光


「自在山(岩井堂山)1km 約40分」


堀切


根っこの裏側!


雨にぬれたツツジがきれい


よっこらしょ


ここを登りきると


山頂ふたたび


下山道はヤマツツジを楽しみながら


天狗のように赤い


ツツジ山と呼びたいくらい


突然はじまったセミの大合唱


村上山大日大聖不動明王 石塔


村明霊神 石塔


晴れてきた!気持ちいい!


ここまで来ればあと20分


雨あがり 五月晴れ


夏の冒険気分


ニセアカシアがきれい


アカシアのアーチをぬけて~

歩いていきましょう~♪


最後のトラロープをくぐると


自在神社奥社


左右にこんな彫刻も


前回は見つけられなかった

正一位稲荷大明神

今回はきちんとお参り


鳥獣よけの扉をしっかり閉めて


無事に下山


天狗三兄弟の三男を訪ねて

約3時間半のぐるり旅


天狗を思わせる赤いツツジの季節

三男の新たな足跡を見つけた

初夏の里山あるきに感謝


『信州の民話伝説集成 北信編』

天狗三兄弟(p.393)


👺長男の山はコチラ

👺次男の山はコチラ

👺三男の山前編はコチラ

0件のコメント

Comments


bottom of page